クラミジア肺炎は1986年から呼吸器病原体として確立されており、この病原体と呼吸器感染症との関連が1984年に米国シアトルで行われた血清変換患者の研究で培養によって実証された1。 それ以来、コミュニティ後天性肺炎(CAP)の病因を評価する研究の大部分は、患者の≥10-20%2-8におけるc.pneumoniaeの発生を報告している。 アメリカ胸部学会(ATS)9、アメリカ感染症学会(IDSA)10、カナダ感染症学会、カナダ胸部学会11、欧州呼吸器学会12、英国胸部学会(BTS)13が発表した現在のガイドラインは、c.pneumoniaeが経験的な初期抗菌治療を標的とする際にカバーされるべき重要な病原体であることに同意する。
明らかに、これらの研究における発生率の変動は、研究された集団および地理的領域の違いだけでなく、急性肺炎C.pneumoniae感染を確立するために使用された方法論の不一致によるものでもある。 ほとんどの研究は血清学的方法を適用したのに対し、血清陽性の基準は異なり、少数の研究には培養法および/または分子法も含まれていた。 物事をさらに複雑にするために、急性肺炎C.pneumoniae感染をしっかりと診断するための一般的に受け入れられている技術はありません。 補体固定は属特異的であり、種特異的ではないのに対し、微小免疫蛍光は実行が困難であり、読書に関して重要な主観的要素を有し、血清陽性率の多様な解釈に開放されたままである14。 さらに、陽性の血清学的検査も無症候性の個体で最大20%の症例15で起こることが判明したため、血清陽性率は急性感染の回復不能な診断ではない15。 加えて、培養およびポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術も特異性の点で固有の制限を有する。 一般に、血清学および培養またはPCRの多様な結果の意義を解釈することは、不可能ではないにしても、困難なままである。
多くの議論のもう一つの領域は、共病原体としてのc.pneumoniaeの重要性である。 C.pneumoniaeは、いくつかの研究で混合感染の一部を形成することが同定されている。 ここでも、正確なレートは25-60%以上の16の間に及ぶ、かなり変化します。 実際、この病原体はヒト気管支上皮細胞において繊毛停止を誘導するので、他の病原体、特に肺炎球菌とのその後の重感染を促進する可能性がある。 しかし、c.pneumoniaeの役割がそのような感染の促進に限定されているのか、それが真の独立した病原体として作用するのかという疑問が残っている。 これに経験的な抗菌処置の養生法を目標とすることの点では重要な臨床含意があります。
欧州呼吸器ジャーナルのこの号では、Marrie et al. CAPの原因としてのc.pneumoniaeの役割に関する重要な新しい洞察を提示する。 カナダの15州の教育センターで22ヶ月間に実施された前向きコホート観察研究では、539の急性および272の回復期血清サンプルを研究し、微小免疫蛍光試験 血清陽性率に関しては、提示されたデータは、血清陽性率が高く(この研究では75%)、年齢とともに増加するという点で以前の結果とよく一致している。 血清陽性の危険因子として,タバコ喫煙,非白色人種およびより高い体格指数が同定された。 結果は激しい伝染の点では本当に興味をそそられます。 まず、ペア血清学によって研究された12の272(4.4%)を含む12の539人の患者(2.2%)のみが、抗体価または免疫グロブリン(Ig)M抗体価の四倍の増加によって判断された急性c.pneumoniae感染を有していた≥1:16。 追加の32例(5.9%)は、≥512のIgG力価によって定義される急性感染の可能性があった。 第二に、急性感染症の患者は、感染の可能性のある患者と変わらなかった。 第三に、44人の患者のうち、16人(38%)のみが他の病原体を同定しなかったのに対し、残りの26人は1人(n=26人)または2人以上の病原体(n=10人)が同定された。 S.pneumoniaeと呼吸器ウイルスがこれらの感染症の大部分を占めた。
これらの結果の意味は何ですか? 著者らは、c.pneumoniaeが重要な病原体であると結論づけているが、正反対の結論も可能である。 厳格な基準を適用すると、2.2%の割合(または4。対になった血清学を有する患者のみが考慮される場合、4%)は高くなく、確かに以前に報告されたよりも3-10倍低い。 例えば、血清転換のみが急性肺炎球菌感染と判断された著者らの研究では、発生率は204人中15人(7.4%)7であった。 全体的な血清陽性率が非常に高かったことを考えると、残りの「可能性のある急性感染」の重要性に対する信頼性は限られているだけである。 したがって、早産の結論の前に、これらの可能性のある感染の意味をいくつかのアイデアを得るために、培養法とデオキシリボ核酸増幅法を同時に含 しかし、現在入手可能なデータは、この点で矛盾する結果を提供している。 CAPを有する184人の患者を含むスペインの研究では、C.pneumoniaeは、九人の患者における喉スワブ標本のPCRで検出されたが、唯一のseroconversion19を示した。 逆に、ドイツ発の研究では、大部分の症例で治療不全を経験し、したがって気管支鏡検査および気管支肺胞洗浄(BAL)の対象となった肺炎患者46人を調査した。 これらの著者らは、7例でBAL液のPCR陽性を発見し、その結果、15%の発生率20をもたらした。 しかし,培養は唯一の症例で陽性であり,残念ながら血清学は行われなかった。 間違いなく、後者の研究は、この特定の集団におけるこの病原体と治療障害との関連性を強調している。 実際、c.pneumoniaeを含む混合感染の対象は解決することが困難であり、したがって、この病原体の特定の役割の理解を向上させるために異なるアプローチを適用
本研究は、c.pneumoniaeが混合感染に頻繁に関与している可能性があるという以前の研究の観察を確認する。 残念ながら、著者らは、明確な急性感染症を有する12人の患者における混合感染の頻度を報告しておらず、混合感染は適用された単一の抗体価基準に 主に血清学的方法によって確立された混合感染を考慮する際のもう一つの懸念は、血清学的測定の可能な交差反応性である。 しかし,唯一の病原体としてのc.pneumoniae患者と混合感染群との間に興味深い臨床的差異が現れた。 入院前の症状の持続時間は、以前のグループではかなり短く、このグループは喘息、悪心および嘔吐を有する可能性が高かった。 これらの所見はウイルス性下気道感染症の臨床像に似ており,これは純粋なc.pneumoniae感染の真の臨床像である可能性がある。
この研究のもう一つの欠点は、著者らが明確な急性肺炎球菌感染の死亡率を別々に報告していないことである。 報告されたグループ全体の死亡率(4.9%)は、コホートの残りの9.4%よりも低く、低い。 著者らの知る限りでは、クラミジア感染が肺炎死亡率に及ぼす影響を分析する文献にはデータがない。
クラミジア肺炎は、コミュニティ後天性肺炎で入院した患者の最初の抗菌治療に定期的に含めるべきですか? クラミジア肺炎を含む混合感染症は重要ですか? 明らかに、正確な答えは不明です。 ここで表明された懸念に加えて、治療がすべての患者において有効ではないか、あるいは必要でさえないかもしれないことを示唆するいくつかの 例えば、患者は、適切な治療および臨床的回復にもかかわらず、肯定的な培養結果を持続させることができる21。 さらに、患者は、適切な抗菌治療22、23を受けたにもかかわらず回復する可能性がある。 本研究は、未回答の質問が将来の研究でどのように対処されるべきかを示す点で重要である。 第一に、大規模な人口を募集する必要があります。 次に,血清学的およびデオキシリボ核酸増幅法を同時に適用すべきである。 第三に、分析は、特に混合感染を分析する場合、明確かつ可能な感染症を有する患者を厳密に分けるべきである。 最後に、罹患率および死亡率に対するクラミジア肺炎感染の独立した影響に対処する必要があります。 このような研究からのデータのみが、これらの病原体がコミュニティ後天性肺炎患者において有する役割を確実に確立するであろう。